
6月勉強会「防災訓練報告」
優心会では年に2回、自然災害や院内事故に備えた訓練を実施しています。
6月は、地震発生時の「避難訓練」と、安心・安全な医療提供のための「感染対策研修」を行いました。
<防災訓練>
今回は地震を想定した避難訓練を実施しました。実際の災害時には物が倒れ、通路がふさがれる可能性があるため、一部動線を意図的に遮断し、通達なしで避難を開始する形式としました。
どんな状況でも患者様の安全を最優先に、冷静かつ迅速に避難できるよう、日頃からの意識と準備の大切さを改めて感じました。
<感染対策研修>
「標準予防策と経路別予防策」をテーマに、院内感染防止についての研修を行いました。マスクや手指衛生など基本的な対策に加え、清潔域と不潔域を意識することの重要性を再確認しました。また、針刺し事故などのリスクとその対応についても学びました。
患者様に安心して通っていただけるよう、今後も衛生管理の徹底に努めてまいります。
歯科研修医 上羅 孝高
